- HOME
- ブログ
ブログ記事一覧
心斎橋の百貨店へ行くと客の半分以上が外国人だった件。
- 2023.04.26(水)
- ただいま休憩中・・・
お客様のお店がある大阪心斎橋の百貨店へ行く機会がありました。
その帰り、エスカレーターを利用して地下鉄直通のB1へ向かう途中、すれ違った人の半数以上が外国の方でした。
見た感じ西洋人が一番多く韓国の方が続く。
ここへ中国からの観光客が戻ると、最盛期のインバウンド需要を上回る予感がします。
朝鮮→日本→朝鮮→韓国→日本。元在日コリアンの帰化申請。
- 2023.04.22(土)
- 国籍・家族関係登録(戸籍) , 帰化申請業務関連
タイトルにあるのはある一家の国籍の変遷(移り変わり)を現したものです。
最初に『朝鮮(分断前の統一朝鮮)』があり、日本の植民地支配の頃の『日本』に変わり、日本の敗戦による棚ぼたから祖国開放が成され『朝鮮(韓国と分断)』となり、朝鮮(日本のマスコミが呼ぶ“北朝鮮”)』から逃れてきて『韓国』を経て、今回帰化申請が認められ『日本』に回帰(?)します。
ちなみにこの方の生まれは“北朝鮮”で、父母は日本で生まれています。
この方のようないわゆる“元在日コリアン脱北者(その子孫も含む)”については、日本政府は無条件での受け入れを実施しており比較的日本国籍取得のハードルも低いように感じます。
過去の“帰国事業”への加担に対する罪滅ぼしなのでしょうか?
その一方、“帰国事業”の一番の推進者であった団体は、この方のような存在に対して黙殺を続けています。
その年金、本当に支払うべきものですか?永住許可条件に隠れた罠。②
- 2023.04.21(金)
- VISA・在留資格関連
永住権取得の条件となった『年金納付義務を守ること』。
入管は「2年間収めた記録を提出しろ」と求めています。
2019年、これが始まった当時、「じゃあ、2年間収めてから申請しよう!」と意気込んで、日本に来てから一度も収めたことがない国民年金に加入して、最近の2年分を一括で収めた方がいました。
結果はと言うと、、、半年待って『不許可』の連絡が来たのでした。
「年金も2年分収めたし収入も十分あるのになぜ?」と、不許可理由を聞こうと迫る申請者へ、入管の職員は淡々とした態度でこう告げました。
「2年間払ったのは分かりますが、あなた、遅れた分を一度で払ってもダメですよ。決まられた期日内に払わないと。これから毎月頑張って収めて2年後にまた来てください。」
申請者は何とも悲しげな表情のまま帰って行ったのでした。
おしまい。
その年金、本当に支払うべきものですか?永住許可条件に隠れた罠。
- 2023.04.20(木)
- VISA・在留資格関連
まずは大前提として日本に住む外国人も全て日本の年金制度に加入して毎月コツコツ年金保険料を支払わないといけません。
それを踏まえて今回は外国人が日本の永住権を取得する際の要件になりつつある(明確にルール化されてる訳では無い)年金の支払いについて検証。
確か2019年から、永住申請の必要書類として「過去2年分の年金支払証明資料」を提出するよう求めるようになりました。
すなわち「年金を少なくとも2年間支払っていないと永住権はあげない」と言うこと。
急に現れたこの条件が誤解というか混乱をもたらしたのだと僕は思います。
どういうことかと言うと。
【次回に続く】
元日本代表の益子直美さんの取り組みについて。怒る指導の不要性。
- 2023.04.19(水)
- ただいま休憩中・・・ , 憤慨
僕も中学まではサッカーをしていましたが、まさに昭和の時代を行く指導者のオンパレードでした。
選手・生徒への愛情?からか、とにかく『怒る、どつく、罰を与える』指導が当たり前でした。
当時の子供らもまた逞しく、『先生にどつかれたことを親に告げ口することなど男のすることではない』と、拷問されても口を割らないスパイのような思考を持っていました。
そのことで暴力指導者らの行いは明るみにならずドンドンとチョーシに載せちゃったのでした。
僕の小学校当時の男性教員は特に酷い人物で、クラブ活動の指導から学生生活に至るまで、とにかく生徒を暴力により怖がらせ支配・服従させました(2年間担任でした)。
大人になってわかることは彼らには共通してコレといったスキルはなく、子供らに対する愛情もなく、何より指導者・教師としての矜持が無かったのです。
暴力指導者の元、確かにチームは強かったがサッカーが楽しいと思ったことは一度もありませんでした。
自分の子には、「どんな先生に当たるかは運次第だから、大人には何も期待せず子供らで解決する考えを持て」と言っています。
暴力による指導を肯定する被害者がいますが、『余程のどMか』、『同じ行動を起こす恐れのある予備軍』だとしか思えません。
(過干渉の親により教師の自由を奪っている現在の状況も問題ありだが、、、時代は変われど全ては大人次第と言うこと。)