ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

ブログ記事一覧

帰化の落とし穴。~その1~

こんなケースがあります。

夫:韓国籍

妻:日本籍

子ども(男の子):2重国籍

依頼により夫の日本国籍取得手続(帰化許可申請)を行う。

無事に夫が日本国籍を取得し、業務完了。

上記のような仕事を複数こなしてきました。

が、最近になってあることが理由でこの仕事の終わらせ方に不安を抱くことになりました。

その理由は、、、

韓国人男性には兵役義務が課されるという事実。

また、在日コリアンも兵役に行かなければならない事情が生じたこと。

続きは次回。

あらゆる作業を後回しにしてしまっていること。

判例のメルマガが70件弱、書士会の会報は1月から、大阪会のものも同様。

今年に入って例年コンスタントにやっていたことがおろそかになってしまっています。

このブログは軽量ノートパソコン投入のおかげで続けられているものの、他はさっぱり。

老化のせいにすることもできるのですが、日々の研鑽を要する仕事柄、こまめにこなすことが重要。

そういえば弁護士のある先輩が、45(才)も過ぎると、あらゆる作業が嫌になるんや!と言っていたことを思い出す。

すべて投げ出して1年ハワイで暮らしたい、、、

日本代表として活躍する外国にルーツのある選手を応援しています。

卓球の天才少年と言われている張本選手はご両親が中国出身だと聞きました。

また、今行われているバレーボールワールドカップに男子日本代表として出場している李博選手も、張本選手同様、両親が中国出身です。

今朝の朝刊でもガンバ大阪U23チームでキャプテンを務める高選手の活躍が記事になっていました。(高選手の父は中国リーグの現役選手だとか。)

外国にルーツを持つ日本人である彼らを、外国にルーツを持つ日本在留外国籍者として特別な視線で応援してしまいます。

彼らの活躍を見ると、在日コリアンとして本国名のままで日の丸をつけてピッチに立った李忠成選手のことをいつも思い出しますが、日本のサポーターが彼らに熱い声援を送っている姿を見るのがとてもすがすがしいです。

行列店「麺や福はら」に初めて行ってきました。

行ってきました、と言っても自宅から徒歩15歩(わずか5秒)の距離にある人気ラーメン店。

なんでも食べログのラーメン部門で全国一位になったことのある東京の有名店で修業した店主が、地元生野区で開店した店らしい。

7月の開店日には朝の7時前から行列ができていた。

コアなラーメンマニアたちがうわさを聞きつけて全国から押し寄せたらしい。

2カ月がたった現在でも行列は絶えず、品切れで閉店時間が早まることが多い。

今日、やっとその味を試すことができたが、、、

やっぱり美味しかった!

次はいつ行けるかわからないが、この距離にうまい店ができたのがありがたい。

飲みの席から一転、病院で罵倒された件。

夜の12時にいい調子でミナミで飲んでいる最中に、その時間寝ているはずの娘から電話が。

「R君がまた痙攣起こした!」

熱を出すたび、39度を超えるとほぼ100%の確率で熱性けいれんを起こす二男が、またもや痙攣で救急搬送。

泥酔状態で病院に向かうも二男を抱くこともできない僕は妻の激しい叱責にあったのであった。

すでに10回以上と救急車の常連だが、当の本人は意識を失っていて全く覚えていない。

今朝もふらつきながら笑顔で朝食を食べていた。

自然、僕も妻も二男には超甘くなってしまって、上の二人からはひんしゅくを買っている。

日本の生活でお困りのことはご相談ください
06-6766-7775 土・日・祝日も相談OK 受付/9:00~20:00