ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

2016年記事一覧

『ゆとりですがなにか』に登場するまりぶ(柳楽優弥)の妻の気になる発言。

  • 2016.06.21(火)

たまに日本のドラマを見るが、今回は”ゆとり世代”が奮闘する宮藤官九郎脚本の『ゆとりですがなにか』の一場面について気になった件。

最終話終盤のシーンで、柳楽優弥扮するまりぶと中国人(?)妻ユカとの掛け合いがリアルで面白かったので紹介する。

ドラマを途中から見たので2人の馴れ初めや詳しい関係までは知らないが、その会話から、
1 まりぶとユカは未婚(だった)。
2 ユカの子どもの父は日本人のまりぶ。
3 ユカは外国人で現在不法滞在中(オーバーステイ)。
といったところか。

ドラマの途中でユカが蒸発してしまっていたようだが、最終話でまりぶの元に戻り婚姻届を提出(子どもの認知もした?)した様子。

自宅へ戻ったユカに対してまりぶが言い放った言葉、
『日本人の子どもを育てる外国人は在留特別許可(※注)がもらえるんだ!』

これを聞いたユカは、
『そうなんだ!チョロイね‼』

実際このような会話が現在も日本の至るところで交わされているのかどうかは知る由もないが、6~7年前まではユカのような女性が年に5人くらい僕の下を相談に訪れていたのは事実。

現実に沿ったリアリティを取りいれた『クドカン』の脚本に関心させられたのであった。

お終い。

※注:在留特別許可とは、非正規に滞在する外国人に対し法務大臣が裁量で正規滞在の身分を与えることができる特別措置のこと。

某官公署の職員にブチ切れる事務員。

長年連れ添った事務員さんの言動を見ていると、思考や発言が僕のそれに似てきてしまっていることに罪悪感を覚える。

とにかく頼んだ用事を驚くほどの速さでこなしてくれるので相当に助かってはいるが。

ある日の電話。

某官公署の職員とやり取りしている様子だったのだが、請求したのと違った書類が届いたまでは許したが、悪びれずに再度請求しなおすように上から目線で迫る職員に、

『役所やからって特別と思ったらあかんよ!

民間の企業やったらミスったら自分から出向いてお詫びするんよ!

それを役所はやったらアカン言う決まりでもあるの‼』

その迫力に圧倒される所長の僕であったのであった。。。

デンマークサッカー協会少年指導10ヵ条

1.子どもたちはあなたのモノではない。

2.子どもたちはサッカーに夢中だ。

3.子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。

4.子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。

5.あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。

6.アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。

7.子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。

8.コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。

9.コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。

10.コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。

 

長男とサッカー談義をするときの『矜持』と自分自身に言い聞かせてはいるが、本人の姿勢を見ているとなかなか10か条の実践は難しいのだった。

大阪マラソン落選の件。

過去5回中3回当選した大阪マラソンの抽選でしたが、今回はハズレ。

申し込み受付の時からてっきり今年も走るものと決めてトレーニングをしていたので、テンションが下がる。

『お金払ってしんどい思いして何がおもろいのん?』と10人中6人の割合で人に言われるが、その人たちを納得させられる回答を持っていないし納得させようとも思わない。

『体力の低下への最後の抵抗』等と言っても誰もピンと来ないでしょうし、、、

保険でエントリーした神戸マラソンに当選することを願うばかかりだ。(倍率からして保険とは言えないが、、、何とか通ってほしい。)

日本発「母子手帳」の可能性について。

今朝の朝日新聞のコラム(発信箱)で日本で生まれた「母子健康手帳」について取り上げられていた。

世界各地に存在する<難民>の母子がどこへ居ても継続して正しい医療が受けられるようにと、JICA(国際協力機構)が健康記録をスマホで一括管理できるような「電子母子手帳」の開発に取り組んでいるとのこと。

子どもの時に<社会に見守られて大切に育てられた記録>を残すことによって、母子手帳の存在は<テロリストになる芽を摘む>とも考えられているとのこと。

同じ朝刊の別のコラム(トブロサルダ)では、アメリカ大統領選を戦ったサンダース上院議員などが進める<ドリームアクト法案>についても触れられていた。

この法案は、親に連れられて不法移民となった子どもたちに合法滞在を認めると言った内容。

この二つの考えは、『全て生まれてくる子どもたちに罪は無い』とのごく当たり前な主張だと僕は思う。

日本の生活でお困りのことはご相談ください
06-6766-7775 土・日・祝日も相談OK 受付/9:00~20:00